TOBASE64 | |
説明
文字列またはバイナリオブジェクトを Base64 表現に変換します。Base64 表現は印刷可能な文字を使用する形式で、バイナリデータをフォームや電子メールで送信したり、データベースやファイルに保存することができます。 |
|
戻り値
文字列またはバイナリオブジェクトの Base64 表現。 |
|
カテゴリ
変換関数、文字列関数 |
|
関数のシンタックスToBase64(string または binary_object[, encoding]) |
|
関連項目
|
|
ヒストリ
ColdFusion MX: encoding 属性が追加されました。 |
|
パラメータ
|
|
使用方法
BinaryEncode 関数を使用して、すべての新規アプリケーションのバイナリデータを Base64 でエンコードされたデータに変換することをお勧めします。 <h3>ToBase64 の例</h3> <!--- データの初期化 ----> <cfset charData = ""> <!--- ASCII 文字 (32 〜 255) を作成し、それらを連結 ---> <cfloop index = "data" from = "32" to = "255"> <cfset ch = chr(data)> <cfset charData = charData & ch> </cfloop> <p> 次の文字列は、ASCII 表のすべての文字 (32 〜 255) を連結したものです。<br> <cfoutput>#charData#</cfoutput> </p> <!--- この文字列を Base64 形式に変換したものを作成 ----> <cfset data64 = toBase64(charData)> <!----- 文字列をバイナリに変換 -------> <cfset binaryData = toBinary(data64)> <!--- バイナリを Base64 に戻す ----> <cfset another64 = toBase64(binaryData)> <!---- another64 と data64 を比較し、両者が一致することを確認 ----> <cfif another64 eq data64> <h3>2 つの Base64 表現は一致しています。</h3> <cfelse> <h3>変換エラーです。</h3> </cfif> |
STRING または BINARY_OBJECT | |
文字列、文字列名、またはバイナリオブジェクトです。 |
ENCODING | |
文字列の場合は、バイト配列内での文字の表現方法を指定します。一般的に使用される
値を次に示します。
|
|
文字エンコードの詳細については、www.w3.org/International/O-charset.html を参照し てください。 | |
デフォルト値は、この関数を呼び出すページのエンコードです。cfcontentを参照してく ださい。バイナリオブジェクトの場合は、このパラメータは無視されます。 |