オーディオ/ビデオの代替コンテンツは適切ですか? | |
JIS 5.4 d); WCAG 1.1; 508条 (a) | |
概要
このドキュメントにあるオーディオあるいはビデオファイルを埋め込むobject要素には、<object> タグと </object> タグの間に有効な代替テキストを記述すべきです。 |
|
修正/チェック方法
<object> タグと </object> タグの間に、意味のある代替テキストを挿入してください。 特に、<object> タグと </object> タグの間のコンテンツをチェックしてください。
|
|
修正/チェックのポイント
|
|
JIS関連項目
|
|
解説
音声の代替テキストは、テキストによる音声ファイルのトランスクリプト(音声情報を書き起こしたテキスト)、あるいは説明文へのテキストリンクで提供することができます。トランスクリプトへのリンクは、そのWebページの上部のような目立つ場所に配置すべきです。もし、スクリプトが音声を自動的に再生する場合は、同時にそのスクリプトが自動的に音声が再生されていることを画面上で視覚的に表示して、その音声の説明文あるいはトランスクリプトを提供するようにすべきです。 <object>タグで代替オブジェクトのレンダリングを指定することができます。入れ子にした<object>タグは、それぞれ異なる種類の代替コンテンツを指定することが可能です。もし、ブラウザが一番外側にあるobject要素をレンダリングできなければ、ブラウザはその内側にあるもう一つのobejct要素などのコンテンツをレンダリングします。 |
|
JIS X 8341-3について
JIS X 8341-3 の内容は、以下のサイトにて規格番号「X8341-3」で検索して、規格票をご覧ください。
|