DocumentType | NN 6 IE 5(Mac) DOM 1 | |||||
ドキュメントフローの一部としてブラウザに到達する DOCTYPE 要素に対応するオブジェクトです。DocumentType オブジェクトは W3C DOM で独自のノードタイプを持ちます。ドキュメントのソースコード内での位置からもわかるように、ドキュメントツリーのコンテンツ部分の外に存在しています。対応ブラウザでこのオブジェクトにアクセスするには、document.doctype プロパティを使用します。ファイル内に DOCTYPE 要素が存在しない場合には、null が返されます。 |
||||||
DocumentType オブジェクトのプロパティは、DOCTYPE タグ内にある個々のデータを公開します。これらのデータの構造は SGML 規格で定義されています。W3C DOM Level 2 の仕様では、これらデータのプレースホルダープロパティが定義されており、Netscape 6 では、程度に差はありますが、そのほとんどが実装されています。ただし DOM の仕様から明らかなように、このような実装について W3C と Netscape の DOM 間での調整はまだ完了していません。 |
||||||
オブジェクト参照 | ||||||
documentTypeNodeReference
|
||||||
オブジェクト固有のプロパティ | ||||||
|
||||||
オブジェクト固有のメソッド | ||||||
なし |
||||||
オブジェクト固有のイベントハンドラープロパティ | ||||||
なし |
entities | NN 6 IE なし DOM 1 |
読み取り専用 | |
DOCTYPE 要素内にネストされている Entity ノードの配列を返します。Entity は次の構文で通常は DOCTYPE 要素のアングルブラケット内に記述します。 <!ENTITY [publicID "systemID>]" |
|
主に、XML ドキュメントに適用されます。 |
|
値 | |
Entity ノードオブジェクトへの参照の配列 (厳密には NamedNodeMap データタイプ) |
|
既定値 | |
null |
internalSubset | NN 6 IE なし DOM 2 |
読み取り専用 | |
要素の内部サブセットの部分の文字列値を返します。 |
|
値 | |
文字列 |
|
既定値 | |
空の文字列 |
name | NN 6 IE 5(Mac) DOM 1 |
読み取り専用 | |
要素内の名前の部分の文字列値を返します。名前とは、DOCTYPE 要素のタグ名の直後にある最初の語を指します。本書が取り扱う範囲内では、HTML および XHTML ドキュメントに対してこの値は常に html になります。このオブジェクトとプロパティは Macintosh 版 IE 5 に実装されていますが、ブラウザは DOCTYPE 要素内の html 名から始まる文字列全体を返します。 |
|
値 | |
文字列 |
|
既定値 | |
html |
notations | NN 6 IE なし DOM 1 |
読み取り専用 | |
DOCTYPE 要素内にネストされている Notation ノードへの参照の配列を返します。 |
|
値 | |
Notation ノードオブジェクトへの参照の配列 (厳密には NamedNodeMap データタイプ) |
|
既定値 | |
null |
publicId | NN 6 IE なし DOM 2 |
読み取り専用 | |
要素の公開識別子の部分の文字列値を返します。このデータは DTD のタイプを公開します (たとえば "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN")。 |
|
値 | |
文字列 |
|
既定値 | |
空の文字列 |
systemId | NN 6 IE なし DOM 2 |
読み取り専用 | |
要素内のシステム識別子の部分の文字列値を返します。このデータは通常 DTD の URI を公開します (たとえば "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd")。 |
|
値 | |
文字列 |
|
既定値 | |
空の文字列 |