<xsl:fallback> | |
拡張要素が見つからない場合に使用するテンプレートを定義します。 | |
カテゴリ | |
命令 |
|
必須の属性 | |
なし。 |
|
省略可能な属性 | |
なし。 |
|
コンテンツ | |
XSLT テンプレート。 |
|
指定先 | |
<xsl:fallback> テンプレート内に指定します。 |
|
定義先 | |
XSLT 15 節「Fallback」 |
|
例 | |
拡張要素が見つからない場合に <xsl:fallback> を使用して変換を終了するスタイルシートを次に示します。 <?xml version="1.0"?> <xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform" xmlns:db="xalan://DatabaseExtension" extension-element-prefixes="db"> <xsl:output method="html"/> <xsl:template match="/"> <html> <head> <title><xsl:value-of select="report/title"/></title> </head> <body> <h1><xsl:value-of select="report/title"/></h1> <xsl:for-each select="report/section"> <h2><xsl:value-of select="title"/></h2> <xsl:for-each select="dbaccess"> <db:accessDatabase> <xsl:fallback> <xsl:message terminate="yes"> Database library not available! </xsl:message> </xsl:fallback> </db:accessDatabase> </xsl:for-each> </xsl:for-each> </body> </html> </xsl:template> </xsl:stylesheet> このスタイルシートを使用してドキュメントを変換するときに、拡張要素が見つからない場合は <xsl:fallback> 要素が処理されます。 Database library not available! Processing terminated using xsl:message この場合、拡張要素は Java クラス DatabaseExtension です。何らかの理由でこのクラスを読み込めない場合は、<xsl:fallback> 要素が処理されます。<xsl:fallback> 要素は、拡張要素が見つからない場合にのみ処理されます。拡張要素を実装するコードがある場合は、この要素を別の方法で処理する必要があります。また、メッセージのフォーマットとスタイルシートの処理結果は、XSLT プロセッサによって異なります。 |