">
frame | NN 6 IE 4 DOM 1 |
| 読み書き |
テーブルの外にボーダー (border 属性または border プロパティで設定) を表示する場合、どの辺を表示するかを示します。このプロパティは、テーブル内部にあるセル間のボーダーには影響を与えません。
|
|
例 |
|
document.getElementById("orderForm").frame = "hsides";
|
|
値 |
次のいずれかのフレーム定数を示す文字列。大文字と小文字は区別されません。
|
|
- テーブルボーダーの上辺のみを表示します。
- テーブルボーダーの下辺のみを表示します。
- テーブルボーダーの 4 辺すべてを表示します。これは box と同じです。
- テーブルボーダーの 4 辺すべてを表示します。これは border と同じです。
- テーブルボーダーの上と下の辺のみを表示します。これは外観のよい設定です。
- テーブルボーダーの左辺のみを表示します。
- テーブルボーダーの右辺のみを表示します。
- テーブルボーダーをまったく表示しません。HTML 4 での既定値です。
- テーブルボーダーの左と右の辺のみを表示します。
|
above
テーブルボーダーの上辺のみを表示します。
|
below
テーブルボーダーの下辺のみを表示します。
|
border
テーブルボーダーの 4 辺すべてを表示します。これは box と同じです。
|
box
テーブルボーダーの 4 辺すべてを表示します。これは border と同じです。
|
hsides
テーブルボーダーの上と下の辺のみを表示します。これは外観のよい設定です。
|
lhs
テーブルボーダーの左辺のみを表示します。
|
rhs
テーブルボーダーの右辺のみを表示します。
|
void
テーブルボーダーをまったく表示しません。HTML 4 での既定値です。
|
vsides
テーブルボーダーの左と右の辺のみを表示します。
|
|
既定値 |
border=0 の場合は void、border がその他の値の場合は border
|
">
rules | NN 6 IE 4 DOM 1 |
| 読み書き |
ブラウザでテーブル内にあるセル間のボーダーを表示する場合にその表示位置を示します。テーブル内にボーダーを設定して各セル間に区切り線を表示するだけでなく、ボーダー、列、および特定のセルグループ (thead、tbody、tfoot、colgroup、col など) の間だけにボーダーを設定することもできます。セル間にボーダーを表示するには、border 属性にブール値または特定のボーダーサイズが設定されている必要があります。このプロパティは styleSheet オブジェクトの rules[] コレクションとは異なります。このプロパティをスクリプトで変更しても、特に Netscape 6 の初期バージョンなどでは、目的の結果が得られない場合があります。
|
|
例 |
|
document.getElementById("myTable").rules = "groups";
|
|
値 |
次のいずれかの規則定数を示す文字列。大文字と小文字は区別されません。
|
|
- すべてのセルの周りにボーダーを表示します。
- 各列の間のみにボーダーを表示します。
- thead、tfoot、tbody、colgroup、または col の各要素で定義されたセルグループ間のみにボーダーを表示します。
- テーブル内にボーダーをまったく表示しません。
- 各行の間のみにボーダーを表示します。
|
all
すべてのセルの周りにボーダーを表示します。
|
cols
各列の間のみにボーダーを表示します。
|
groups
thead、tfoot、tbody、colgroup、または col の各要素で定義されたセルグループ間のみにボーダーを表示します。
|
none
テーブル内にボーダーをまったく表示しません。
|
rows
各行の間のみにボーダーを表示します。
|
|
既定値 |
border=0 の場合は none、border がその他の値の場合は all
|