<FONT>NN すべて IE すべて HTML 3.2  

<FONT>...</FONT>

HTML 終了タグ : 必要  

font 要素は要素の属性で定義されたフォントの特徴を使用して表示されるコンテンツのコンテナです。HTML 4 では、この要素を使用する代わりに、他の要素に直接スタイルシートでフォント属性を適用したり、インラインフォント変更には span 要素を使用するようになりました。ただし、この要素は古いブラウザ用にデザインした Web ページとの下位互換性を保つために今後も長くサポートされる予定です。

Navigator 4 のネストされたテーブルでは、スタイルシートの継承が失われる場合があります。td 要素内のコンテンツを font で囲むことによってデザイン上の制御を強化できます。今後はブラウザのバージョンによって CSS フォント規則が適用されない場合の最後の手段として font 要素を使用してください。

font 要素はそれが使用され始めてから発達し、高度なブラウザで機能するために新しい属性を加えてきました。Navigator にはバージョン 4 独自の属性がありますが、ブラウザ間の互換性を保つためにスタイルシートを使用することをお勧めします。

 
 
<FONT face="Times, serif" size="4">
 
オブジェクト参照
 
[window.]document.getElementById(elementID)
 
要素固有の属性
 
colorfacepoint-sizesizeweight
 
要素固有のイベントハンドラー属性

なし

colorNN 2 IE 3 HTML 3.2  

color="RRGGBB カラー 16 進数または色の英単語"

オプション  

font 要素に含まれるすべてのテキストに使用するフォントの色を設定します。HTML 4 では、この要素の代わりにスタイルシートの使用が推奨されています。

 
 
<FONT color="Olive">...</FONT>
 

RGB 値の 16 進数表記または色の名前の英単語。使用できる色の名前については、付録 A を参照してください。

 
既定値

ブラウザの既定値

 
オブジェクト参照
 
[window.]document.getElementById(elementID).color
faceNN 3 IE 3 HTML 4  

face="fontFamilyName1[, ... fontFamilyNameN]"

オプション  

font 要素内のテキストセグメントに使用するフォントファミリーの階層を指定します。ブラウザはコンマ区切りリストに含まれるフォントファミリー名のうち、クライアントシステムにインストールされているものに一致する最初のフォントファミリーを使用します。クライアントシステムにどのフォントもない場合は、ブラウザのデフォルトフォントファミリーが使用されます。フォントファミリー名は、システムフォントファミリー名と完全に一致する必要があります。推奨されているスタイルシートの font-family 属性を使用しないで、この属性を使用する場合は、最後に選択するフォントとして一般的なフォントフェイス (serifsans-serif) を使用します。

 
 
<FONT face="Bookman, Times Roman, serif">...</FONT>
 

認識される一般的なフォントを含むフォントファミリー名 : serif | sans-serif | cursive | fantasy | monospace

 
既定値

ブラウザの既定値

 
オブジェクト参照
 
[window.]document.getElementById(elementID).face
idNN 4 IE 4 HTML 4  

id="elementIdentifier"

オプション  

この要素をドキュメント中のその他すべての要素から区別するための固有の識別子。この属性を使用すれば、この属性の値を ID セレクタの名前とするスタイル規則に特定の要素を関連付けることができます。要素には、識別用の固有の ID とグループへの所属を示すクラスを指定できます。第 3 章を参照してください。

IE 4 以降および Netscape 6 では、表示可能ではない要素について id 属性を使用できますが、コードの妥当性検証の必要がある場合、W3C HTML 4 および XHTML DTD では妥当性は検証されません。すべての W3C DOM 要素には id プロパティがあるので、スクリプトでこれらの要素を参照する必要がある場合は、表示可能ではない要素にも id 属性を指定するのが自然です。または、スクリプトで別の方法 (document.getElementsByTagName( ) によって返される配列など) を使って、このような要素を参照することもできます。

id 属性に識別子を割り当てるのは、以前は name 属性を使用する要素の name 属性にのみ割り当てられていた値をコピーするためです。現在のブラウザのフォームコントロールでは、フォームと共に送信される「名前/値」のペアで name 属性を必要としており、アンカーとして機能する要素でも name 属性が必要です。スクリプトで参照する予定があるすべての要素の id 属性に識別子を割り当てます。

 
 
<H2 id="sect3Head">Section Three</H2>
 

大文字と小文字を区別する識別子

 
既定値

なし

 
オブジェクト参照
 
[window.]document.getElementById(elementID).id
langNN 3 IE 4 HTML 4  

lang="languageCode"

オプション  

要素の属性値およびコンテンツに使用される言語。ブラウザはこの情報を使用して、合字 (特定のフォントでサポートされたり、書き言葉で必要になった場合)、疑問符、およびハイフネーションの処理などの詳細に関して、コンテンツの適切な表示を行います。その他のアプリケーションや検索エンジンでは、スペルチェック辞書の選択やインデックスの作成にこの情報を利用する場合があります。

 
 
<SPAN lang="de">Deutsche Bundesbahn</SPAN>
 

大文字と小文字を区別しない言語コード

 
既定値

ブラウザの既定値

 
オブジェクト参照
 
[window.]document.getElementById(elementID).lang
point-sizeNN |4| IE なし HTML なし  

point-size="pointSize"

オプション  

point-size 属性は Navigator 4 独自のものであり、size 属性に指定された相対的なフォントサイズを使用しないで、特定のポイントサイズでフォントサイズを設定する CSS の属性に相当します。point-size 属性に値を指定して font-size スタイル属性を設定する場合、スタイル属性が優先されます。異なるブラウザで表示する予定の場合、スタイルシートのみを使用して正確なポイントサイズまたはピクセルサイズを指定することをお勧めします。

 
 
<FONT point-size="14">...</FONT>
 

指定するポイントサイズを示す正の整数

 
既定値

ブラウザの既定値

sizeNN すべて IE すべて HTML 3.2  

size="integerOrRelativeSize"

オプション  

size 属性が参照するフォントサイズは異なる OS のプラットフォーム上で共通のポイントサイズではなく、相対的なサイズです。デフォルトのブラウザフォントサイズは 3 です。size 属性で使用できるのは 1 ~ 7 の整数です。正確なポイントサイズは OS とブラウザデザインによって異なります。

ほとんどの場合、ユーザーは環境設定でデフォルトフォントサイズを調節できます。size 属性はその設定を上書きします。また、size 属性の値は環境設定のフォントサイズを基準として相対的に指定することもできます。属性値の前に + または - の記号を付けると、ブラウザのデフォルトサイズが上下に調節されますが、値の範囲は常に 1 ~ 7 です。

 
 
<FONT size="4">...</FONT>
<FONT size="+3">...</FONT>
 

整数 (引用符で囲むことも可能)、または + または - の記号と整数から成る、引用符で囲んだ相対値

 
既定値

3

 
オブジェクト参照
 
[window.]document.getElementById(elementID).size
styleNN 4 IE 4 HTML 4  

style="styleSheetProperties"

オプション  

この属性を使用すると、現在の要素のスタイルシート規則プロパティ割り当てを設定できます。スタイル属性の割り当てには、CSS または JavaScript (Navigator 4 のみ) 構文を使用できます。style 属性は表示可能な要素についてのみ使用します。

 
 
<SPAN style="color:green; font-size:18px">Big, green, and bold</SPAN>
 

CSS 構文のスタイルシート規則全体は引用符によって囲まれます。複数のスタイル属性設定はセミコロンで区切られます。スタイルシート属性の詳細については、第 11 章を参照してください。

 
既定値

なし

 
オブジェクト参照
 
[window.]document.getElementById(elementID).style
weightNN |4| IE なし HTML なし  

weight="boldnessValue"

オプション  

weight 属性は Navigator 4 独自のものであり、スタイルシート規則を使用しないで通常の属性でフォントの幅を設定する CSS の属性に相当します。この属性は信頼度が低いので、CSS の font-weight スタイル属性を使用することをお勧めします。

 

100 単位の 100 ~ 900 の整数値。900 の値が一番太い設定です。

 
既定値

不明