comment、Comment | NN 6 IE 4 DOM 1 | |||||||
comment オブジェクトは、HTML ドキュメント内の ! 要素に対応するオブジェクトです。ただし、Netscape 6 などの W3C DOM 環境においては、このオブジェクトを W3C DOM の抽象モデルで本来意図されている要素とは呼べません。むしろ、特殊なノードにあたるオブジェクトです。このようなノードの nodeType の値は 8 であり、Comment ノードとして識別されます。Comment ノードは、DOM 抽象モデルで、次のような継承チェーンを持ちます。Node->CharacterData->Comment。Comment のいくつかのプロパティ (nodeValue など) には自動的に特別な値が設定されますが、Comment ノードは、Node オブジェクトや CharacterData オブジェクトから継承するプロパティやメソッド以外のプロパティやメソッドは持ちません。Node のプロパティとメソッドの詳細については、本章冒頭の共通のプロパティとメソッドの説明を参照してください。CharacterData のプロパティとメソッドの詳細については、同じく CharacterData から継承するオブジェクトで、スクリプト作成の機会がより多いと思われる Text オブジェクトを参照してください。 |
||||||||
コメント要素を参照するには、相対要素または相対ノードのプロパティを使用します。IE では、id プロパティがその継承モデルによって用意されていますが、id 属性を介して要素に識別子を設定することはできません。ただし、このような IE の要素も、タグ名に ! の値があります。このため、document.all.tags("!") メソッドで返される要素のコレクションを介して、IE の HTML コメント要素を参照できます。 |
||||||||
相当する HTML コード | ||||||||
<!--comment text-->
|
||||||||
オブジェクト参照 | ||||||||
nodeReference
|
||||||||
オブジェクト固有のプロパティ | ||||||||
|
||||||||
オブジェクト固有のメソッド | ||||||||
|
||||||||
オブジェクト固有のイベントハンドラープロパティ | ||||||||
なし |
data | NN 6 IE 6 DOM 1 |
読み書き | |
コメントのテキストコンテンツを示します。Text.data を参照してください。 |
length | NN 6 IE 6 DOM 1 |
読み取り専用 | |
コメントデータの文字数を示します。Text.length を参照してください。 |
text | NN なし IE 4 DOM 1 |
読み書き | |
要素のテキストコンテンツを示します。この要素では、text プロパティの値が innerHTML プロパティと outerHTML プロパティの値に一致します。このプロパティを変更しても、ドキュメントのソースコードバージョンをブラウザで表示した場合のコメントのテキストは変わりません。このプロパティは Macintosh 版 IE 4 では使用できません。 |
|
例 | |
document.all.tags("!")[4].text = "Replaced comment, but no one will know."; |
|
値 | |
文字列 |
|
既定値 | |
なし |
appendData()、deleteData()、insertData()、replaceData()、substringData() | NN 6 IE 6 DOM 1 |
コメントテキストを操作するメソッドを示します。これらのメソッドについては Text オブジェクトを参照してください。 |