テーブルのサイズを絶対値で指定しています
JIS 5.2 c); WCAG 3.4
 
 
概要

Webページに、行や列の幅や高さをパーセント値のような相対値ではなく絶対値で指定しているテーブルがあります。

 
 
修正/チェック方法

マークアップ言語の属性値およびスタイルシートのプロパティ値では、絶対値ではなく相対値を用いてください。

テーブルおよびテーブルのセルのサイズ指定には、絶対値ではなくパーセント値を用いるべきです。tableあるいはtd要素のwidth/height属性値をパーセント値に置き換えてください。

 
 
JIS関連項目

5.2 構造及び表示スタイル
c)
表は,分かりやすい表題を明示し,できる限り単純な構造にして,適切なマーク付けによってその構造を明示しなければならない。

JIS X 8341-3:2004『高齢者・障害者等配慮設計指針-情報機器における機器,ソフトウェア及びサービス-第三部:ウェブコンテンツ』(© 財団法人 日本規格協会)

 
 
解説

可能なかぎり、相対値でサイズを指定するのがベストです。

例えば、CSSでは、絶対値の 'pt' や 'cm' ではなく、'em' あるいは '%' で指定すべきです。テーブルの高さおよび幅は、絶対値ではなく、 '%' で指定してください。

こうすることで、ページのレイアウトは、ユーザーが使用しているブラウザのウィンドウやモニタ画面のサイズに応じて可変となる "リキッド" レイアウトになります。

特にテーブルの場合は、 % でサイズを指定することで、ブラウザのユーザー(サイトの訪問者)がウィンドウ全体あるいは1つのフレームのサイズを思いのままにリサイズして、ページのコンテンツを利用することができるようになります。

 
 
JIS X 8341-3について

JIS X 8341-3 の内容は、以下のサイトにて規格番号「X8341-3」で検索して、規格票をご覧ください。

  • 閲覧:日本工業標準調査会(JISC)
    http://www.jisc.go.jp/
  • 購入:日本規格協会(JSA Web Store)
    http://www.webstore.jsa.or.jp/