CFOBJECT: CORBA オブジェクト | |
説明
登録されている CORBA オブジェクトでメソッドを呼び出します。 | |
シンタックス<cfobject type = "corba" context = "context" class = "file or naming service" name = "text" locale = "type-value arguments"> |
|
関連項目
cfcollection、cfexecute、cfindex、cfreport、cfsearch、cfwddx、『ColdFusion MX 開発ガイド』の第17章の「グローバル化アプリケーションの開発」 の「CORBA」 |
|
ヒストリ
メインの cfobject タグのページの「ヒストリ」を参照してください。
|
|
使用方法
ColdFusion Enterprise version 4.0 以降では、DII (Dynamic Invocation Interface) により CORBA がサポートされます。cfobject を CORBA オブジェクトと共に使用するには、文字列形式の IOR が含まれているファイル名、またはネーミングサービスでのオブジェクトのネーミングコンテキストのいずれかが必要です。また、オブジェクトの属性、メソッド名、およびメソッドの署名も必要です。 構造体などのユーザー定義のタイプはサポートされません。 |
|
例<cfobject type = "corba" context = "ior" class = "c:myobject.ior" name = "GetName"> |
TYPE | |
オプション | |
オブジェクトタイプです。
その他のオブジェクトタイプは、type 属性を取りません。 |
CONTEXT | |
必須 | |
|
CLASS | |
必須 | |
|
NAME | |
必須 | |
文字列です。インスタンス化されたコンポーネント名を指定します。アプリケーションでは、この名前を使用して CORBA オブジェクトのメソッドと属性を参照します。 |
LOCALE | |
オプション | |
init_orb の呼び出しの引数を設定します。この属性の使用は、VisiBroker ORB に限定されます。これは C++ バージョン 3.2 で使用可能です。この値は次の形式で指定する必要があります。 locale = " -ORBagentAddr 199.99.129.33 -ORBagentPort 19000" タイプと値の各ペアの先頭には、ハイフンを付ける必要があります。 |