<UL> | NN すべて IE すべて HTML すべて | |
<UL>...</UL> | HTML 終了タグ : 必要 | |
ul 要素は、順番に並べられていないアイテムリストのコンテナです。"順番に並んでいないリスト" とは、行頭記号 (type 属性設定またはスタイルシートの list-style-type 属性設定に基づく) が付いて表示されるアイテムのことで、これはリスト内における場所以外にアイテム間に特別の順番がないことを示しています。各リストアイテムのコンテンツは、ネストされた li 要素によって定義されます。スタイルシート規則を ul 要素に適用すると、スタイルはネストされた li 要素に継承されます。ただし、Navigator 4 では正しく機能しない場合があります。 |
||
例 | ||
<UL> <LI>Africa</LI> <LI>Antarctica</LI> <LI>Asia</LI> <LI>Australia</LI> <LI>Europe</LI> <LI>North America</LI> <LI>South America</LI> </UL> |
||
オブジェクト参照 | ||
[window.]document.getElementById(elementID)
|
||
要素固有の属性 | ||
|
||
要素固有のイベントハンドラー属性 | ||
なし |
compact | NN 6 IE 4 HTML 3.2 |
compact | オプション |
この属性はブール値で指定され、通常のスタイルよりもコンパクトなスタイルで (アイテム間の行間隔が小さい) リストを表示できるように用意されました。HTML との互換性を保つためにサポートされる属性としてリストされていますが、主なブラウザでは、compact 属性の効果はありません。要素のサイズおよび行間隔を制御するには、スタイルシートを使用します。 |
|
例 | |
<UL compact>...</UL> |
|
値 | |
この属性があると、属性値には true が設定されます。 |
|
既定値 | |
false |
lang | NN 3 IE 4 HTML 4 |
lang="languageCode" | オプション |
要素の属性値およびコンテンツに使用される言語。ブラウザはこの情報を使用して、合字 (特定のフォントでサポートされたり、書き言葉で必要になった場合)、疑問符、およびハイフネーションの処理などの詳細に関して、コンテンツの適切な表示を行います。その他のアプリケーションや検索エンジンでは、スペルチェック辞書の選択やインデックスの作成にこの情報を利用する場合があります。 |
|
例 | |
<SPAN lang="de">Deutsche Bundesbahn</SPAN> |
|
値 | |
大文字と小文字を区別しない言語コード |
|
既定値 | |
ブラウザの既定値 |
|
オブジェクト参照 | |
[window.]document.getElementById(elementID).lang
|
type | NN すべて IE すべて HTML 3.2 |
type="labelType" | オプション |
type 属性によって、ブラウザ内での先頭記号や続き番号の表示方法がいくぶん柔軟になります。行頭記号を "disc"、"circle"、"square" のいずれかに指定できます。disc とは塗り潰された円のことで、黒丸とも呼ばれます。square タイプは、初期の Macintosh ブラウザではアウトラインだけ、Windows および最近のすべての OS のブラウザでは塗り潰されて表示されます。HTML 4 では、type 属性の代わりにスタイルシートの list-style-type 属性が使用されます。 |
|
例 | |
<UL type="disc">...</UL> |
|
値 | |
使用できる値 : circle | disc | square |
|
既定値 | |
disc |
|
オブジェクト参照 | |
[window.]document.getElementById(elementID).type
|