CFERROR | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
説明
エラーの発生時にカスタム HTML ページを表示します。この機能を使用すると、アプリケーションの機能ページとエラーページで外観を統一できます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カテゴリ
例外処理タグ、拡張タグ、アプリケーションフレームワークタグ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シンタックス<cferror type = "a type" template = "template_path" mailTo = "email_address" exception = "exception_type"> |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連項目
cfrethrow、cfthrow、cftry、『ColdFusion MX 開発ガイド』の第14章の「エラーの処理」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヒストリ
ColdFusion MX: exception 属性の monitor オプションが使用禁止になりました。今後のリリースではこのタグは機能せずエラーを引き起こす可能性があります。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用方法
このタグは、アプリケーション内のページにカスタムエラーメッセージを提供するために使われます。これにより、エラーが発生したときでもアプリケーションの外観を一貫させることができます。 通常は、このタグを "Application.cfc" または "Application.cfm" ファイルに埋め込んで、アプリケーション全体のエラー処理責任を指定します。type="validation" を指定した場合は、これらのファイルのいずれかにこのタグを埋め込む必要があります。ColdFusion は、他のページではこのタグを無視します。 cftry タグおよび cfcatch タグを使用すると、cferror の場合に比べてより対話的に ColdFusion ページ内の ColdFusion エラーを処理できます。ただし、一般的なエラーに対しては cferror タグで十分対処できます。 エラーページを正しく表示するには、cferror タグを含むページのエンコードにcfencode ユーティリティを使用しないようにしてください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページタイプ
次の表に、指定できるエラーのタイプと、そのエラータイプを扱うページ上で使用できるコードを示します。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エラー変数
cferror タグの template 属性で指定される例外処理ページには、エラー変数が 1 つ以上含まれます。エラーを表示するときに、エラー変数の値が置換されます。 次の表に、エラー変数を示します。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
例<h3>cferror の例</h3> <!--- ページ内での cferror 呼び出しの例です。 メモ : cferror type="VALIDATION" を使用する場合、これを Application.cfc または Application.cfm に挿入する必要があります。 ---> <cferror type = "REQUEST" template = "request_err.cfm" mailTo = "admin@mywebsite.com"> <!--- このクエリーは既存以外のデータソースを呼び出し、処理対象となるエラーを引き起こします。--- ---> <cfquery name="testQuery" datasource="doesNotExist"> select * from nothing </cfquery> <!--- このエラーを処理するためのページ (request_err.cfm) の例です。 ---> <html> <head> <title>エラーが発生しました</title> </head> <body> <h2>エラーが発生しました</h2> <p> この問題が引き続き起きる場合は、#error.mailTo# に 次の情報を連絡してください。</p> <p> <ul> <li><b>ロケーション :</b> #error.remoteAddress# <li><b>ブラウザ :</b> #error.browser# <li><b>エラー発生日時 :</b> #error.dateTime# <li><b>移動元のページ :</b> #error.HTTPReferer# <li><b>メッセージの内容 :</b> <p>#error.diagnostics#</p> </ul> |
TYPE | |
必須 | |
カスタムエラーページが処理するエラータイプです。このタイプにより、ColdFusion がエラーページをどのように処理するかが決まります。詳細については、『ColdFusion MX 開発ガイド』の第14章の「カスタムエラーページの指定」 の「カスタムエラーページの指定」を参照してください。
|
TEMPLATE | |
必須 | |
カスタムエラーページへの相対パスです。ColdFusion ページは、以前はテンプレートと呼ばれていました。 |
MAILTO | |
オプション | |
電子メールアドレスです。この属性は、エラーページ上で変数 error.mailto として使用できます。ColdFusion がこのアドレスに何かを自動的に送信することはありません。 |
EXCEPTION | |
オプション | |
Default value: "any"
このタグが扱う例外のタイプです。
例外タイプの詳細については、cftryを参照してください。 |