font-weightNN 4 IE 4 CSS 1

継承 : あり

要素のフォントのウエイト (太さ) を設定します。CSS ではフォントの幅を大半のブラウザで画面に表示できる範囲より細かく設定できますが、プリンタで印刷する場合に細かい設定を行うと便利です。スケールは、100 ~ 900 までの数値を 100 単位で指定できます。font-weight が 100 では表示できる範囲で一番細いフォントで、900 が一番太いフォントです。既定値 normal を指定すると、font-weight 値を 400 に設定した場合と同じになります。標準の太字設定は、700 に相当します。その他の設定 (bolderlighter) を指定すると、親要素の太さを基準にした相対的な太さを指定できます。

CSS2 仕様には、ウエイト値とフォントファミリ名の関係とフォント定義フォーマットの一部の内部特性を示すガイドラインがあります。たとえば、OpenType フォントの定義フォーマットは 9 つのフォントウエイトに分かれます。この場合、数多くの font-weight 属性値がそのフォントのウエイト定義に直接マップされます。フォントファミリに Medium という言葉を含む名前のフォントがあり、Book、Regular、Roman、または Normal という名前のフォントがある場合、Medium フォントは 500 のウエイト値と同じになります。その他のフォントは 400 になります。Bold という言葉を含むすべてのフォント名は 700 のウェイトと同じになります。指定された 9 つすべてのウエイトがフォントファミリにない場合、ブラウザはそれを補おうとしますが、いくつかのウエイト値では、他の値と同じ太さのフォントが生成される可能性があります。

 
CSS 構文
 
font-weight: fontWeight
 

次のいずれかの定数値 : bold | bolder | lighter | normal | 100 | 200 | 300 | 400 | 500 | 600 | 700 | 800 | 900

 
既定値

normal

 
 
p em {font-weight: bolder}
 
適用先

すべての要素

 
オブジェクト参照
 
[window.]document.getElementById("elementID").style.fontWeight