CFMAIL | |||||||||||||
説明
SMTP サーバーを使用して、オプションでクエリー出力を含む電子メールメッセージを送信します。 |
|||||||||||||
カテゴリ
インターネットプロトコルタグ | |||||||||||||
シンタックス<cfmail to = "recipient" from = "sender" cc = "copy_to" bcc = "blind_copy_to" subject = "msg_subject" replyto = "reply_to_addr" failto = "fail_message_addr" username = "user name" password = "password" wraptext = "column number" charset = "character encoding" type = "msg_type" mimeattach = "path" query = "query_name" group = "query_column" groupcasesensitive = "yes"、"no" startrow = "query_row" maxrows = "max_msgs" server = "serverspecs" port = "port_id" mailerid = "headerid" timeout = "seconds" spoolenable = "yes"、"no" debug = "yes"、"no"> (オプション) メールメッセージの本文と cfhttpparam タグのいずれかまたは両方 </cfmail> |
|||||||||||||
関連項目
cfmailparam、cfmailpart、 cfpop、cfftp、cfhttp、cfldap、Wrap、『ColdFusion MX 開発ガイド』の第39章の「電子メールの送受信」 の「ColdFusion とメールサーバーの併用」 ColdFusion MX 6.1:
ColdFusion MX: SpoolEnable 属性が追加されました。
|
|||||||||||||
使用方法
指定したアドレスにメールメッセージを送信します。メールメッセージには、添付ファイルを含めることができます。タグ本文に CFML コードを入れて、メール出力を生成できます。cfmailparam タグと cfmailpart タグは、cfmail タグ本文内でのみ使用できます。 メールメッセージは、シングルまたはマルチパートにできます。マルチパートのメールメッセージを送信する場合は、メッセージの内容をすべて cfmailpart タグ内に入れる必要があります。cfmailpart タグ内にないマルチパートのメッセージテキストは無視されます。
|
|||||||||||||
メールアドレスの指定
メールアドレスは、次のどの形式でも指定できます。
|
|||||||||||||
メールサーバーの指定
server 属性では、複数のメールサーバーを指定できます。
サーバーごとに、オプションでユーザー名、パスワード、およびポートを指定できます。ここで設定する値は、対応する属性で設定した値よりも優先されます。server 属性は、次の形式で指定します。 [user:password@]server[:port],[user:password@]server[:port],.... たとえば、次の行では、デフォルトのポートを使用し、ユーザーとパスワードを使用しない mail.myco.com というサーバーを指定しています。次に、ユーザー、パスワード、および特定のポートを使用する 2 番めのサーバーを指定しています。 server=mail.myco.com,mail_admin:adm2qzf@mail2.myco.com:24 ColdFusion エンタープライズ版で複数のメールサーバーを指定すると、いずれかのサーバーに接続されるまで、指定した順序で利用可能なサーバーへの接続が試行されます。直前の 60 秒間利用できなかったサーバーには接続は試行されません。 |
|||||||||||||
例<h3>cfmail の例</h3> <!--- この例を使用する場合、囲んでいるコメントは削除してください。 <cfif IsDefined("form.mailto")> <cfif form.mailto is not "" AND form.mailfrom is not "" AND form.Subject is not ""> <cfmail to = "#form.mailto#" from = "#form.mailFrom#" subject = "#form.subject#"> このメッセージは cfmail を使用して構築された自動メーラーによって送信されました。 = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = #form.body# </cfmail> <h3>ありがとうございます。</h3> <p>ありがとうございます。<cfoutput>#mailfrom#:ユーザーのメッセージ #subject# は #mailto#</cfoutput> に送信されます。 </cfif> </cfif> <p> <form action = "cfmail.cfm"> <pre> TO: <input type = "Text" name = "MailTo"> FROM:<input type = "Text" name = "MailFrom"> 件名 : <input type = "Text" name = "Subject"> <hr> メッセージ本文 : <textarea name ="body" cols="40" rows="5" wrap="virtual"></textarea> </pre> <!--- 必要なフィールドを作成します。 ---> <input type = "hidden" name = "MailTo_required" value = "受信者名を入力します。"> <input type = "hidden" name = "MailFrom_required" value = "送信者名を入力します。"> <input type = "hidden" name = "Subject_required" value = "件名を入力します。"> <input type = "hidden" name = "Body_required" value = "テキストを入力します。"> <p><input type = "Submit" name = ""> </form> ---> |
TO | |
必須 | |
メッセージ受信者の電子メールアドレスです。
|
FROM | |
必須 | |
電子メールメッセージの送信者の名前です。
この属性は、有効なインターネットアドレスでなくてもかまいません。任意のテキスト文字列を使用できます。 |
CC | |
オプション | |
メッセージのコピー先のアドレスです。 |
BCC | |
オプション | |
メッセージのコピー先のアドレスです。メッセージのヘッダにはリストされません。 |
SUBJECT | |
必須 | |
メッセージの表題です。ダイナミックに作成することができます。たとえば、顧客に最新情報を通知するメッセージを送信するには、"注文番号 #Order_ID# のステータス" などを指定します。 |
REPLYTO | |
オプション | |
受信者が返信するときに宛先として使用するアドレスです。 |
FAILTO | |
オプション | |
メールシステムから配達失敗の通知が送信されるアドレスです。メールエンベロープの逆順パスの値を設定します。 |
USERNAME | |
オプション | |
認証を要求する SMTP サーバーに送信するユーザー名です。password 属性が必要です。 |
PASSWORD | |
オプション | |
認証を要求する SMTP サーバーに送信するパスワードです。username 属性が必要です。 |
WRAPTEXT | |
オプション | |
Default value: "テキストをラップしない"
メールテキストの最大行を文字数で指定します。指定した文字数よりも行が長い場合は、指定した位置の直前の空白文字 (タブやスペースなど) が改行に置き換わります。行に空白文字がない場合は、指定した位置に改行が挿入されます。この属性の一般的な値は 72 です。 |
CHARSET | |
オプション | |
Default value: "ColdFusion MX Administrator の [メール] ページで選択した文字エンコード。デフォルトは UTF-8 です。"
ヘッダを含むメールメッセージの文字エンコードです。一般的に使用される値を次に示します。
文字エンコードの詳細については、www.w3.org/International/O-charset.html を参照してください。 |
TYPE | |
オプション | |
Default value: "text/plain"
メッセージの MIME タイプです。有効な MIME メディアタイプまたは次のいずれかの値を指定できます。
登録されているすべての MIME メディアタイプのリストについては、www.iana.org/assignments/media-types/ を参照してください。 |
MIMEATTACH | |
オプション | |
メッセージに添付するファイルのパスです。添付ファイルは、MIME 形式でエンコードされます。ファイルの MIME タイプは ColdFusion によって判断されます。添付ファイルを送信して MIME タイプを指定するには、cfmailparam タグを使用します。 |
QUERY | |
オプション | |
メッセージのデータを取り出す cfquery の名前です。複数のメッセージを送信する場合や、メッセージ内でクエリー結果を送信する場合は、この属性を使用します。 |
GROUP | |
オプション | |
Default value: "CurrentRow"
レコードのセットをグループ化して、1 つのメッセージとして送信する場合に使用するクエリー列です。たとえば、顧客に 1 セットの請求書を送信する場合、"Customer_ID" でグループ化します。大文字と小文字は区別されます。指定したフィールドでデータをソートする場合、隣り合う重複データは削除されます。 |
GROUPCASE SENSITIVE |
|
オプション | |
Default value: "No"
ブール値です。group 属性を使用するときに、大文字と小文字を区別するかどうかを指定します。大文字と小文字の区別があるレコードをグループ化する場合は、この属性を Yes に設定します。 |
STARTROW | |
オプション | |
Default value: "1"
処理を開始するクエリー内の行です。 |
MAXROWS | |
オプション | |
クエリーをループするときに送信するメッセージの最大数です。 |
SERVER | |
オプション | |
メッセージの送信に使用する SMTP サーバーアドレス、または (エンタープライズ版のみ) サーバーアドレスのカンマ区切りのリストです。ここか ColdFusion MX Administrator で、少なくとも 1 つのサーバーを指定する必要があります。ここで設定する値は、Administrator で設定する値よりも優先されます。ポートの指定を含む値は、port 属性で設定する値よりも優先されます。詳細については、「使用方法」を参照してください。 |
PORT | |
オプション | |
SMTP サーバーがリクエストをリスンする TCP/IP ポートです (通常は 25)。ここで設定する値は、Administrator で設定する値よりも優先されます。 |
MAILERID | |
オプション | |
Default value: "ColdFusion MX アプリケーションサーバー"
X-Mailer SMTP ヘッダに渡されるメーラー ID です。この ID によって、メーラーのアプリケーションが識別されます。 |
TIMEOUT | |
オプション | |
SMTP サーバーへの接続がタイムアウトになるまで待機する秒数です。ここで設定する値は、Administrator で設定する値よりも優先されます。 |
SPOOLENABLE | |
オプション | |
メールをスプールするか、常にメールを直ちに送信するかを指定します。ColdFusion MX Administrator の [配達されるメールメッセージをスプール] で設定する値よりも優先されます。
|
DEBUG | |
オプション | |
Default value: "No"
|